今日は2025年9月30日火曜日で2025年4月1日から始まった2025年度の上期が終了しますが、読者諸君は、いかがお過ごしでしょうか?

2025年度上期が終わるからといって特段に何かがある訳でもありませんが、多少の制度が変わったり、いろいろなモノが値上げされるみたいです。
今回は、ちょうど良い機会なので、いろいろあったここ半年を振り返りたいと思います。
4月20日に富士スピードウェイにて開催されたモーターファンフェスタに行きました。そこで約3300万円のベンツに試乗しました。3000万円以上のクルマに乗るのが初めてでしたが、怖いというより、バブリングさせて、ちゃっかりと楽しんでいました。800馬力、トルク140キロ以上ありますが、最新のベンツも例に漏れず電子制御満載で誰でも簡単に乗れます。


5月5日にも富士スピードウェイへ行きました。行った理由は、オールフェアレディZミィーティング2025に参加するためです。RZ34に乗り換えてから初めてのオールフェアレディZミィーティングで、RZ34の多さに驚きました。
今年は多くの方に声をかけて頂けたのが意外で、嬉しかったです^^

5月、6月、7月は毎月、大津へ行きました。最近は特に平和堂がお気に入りで頻繁に通っています。かけっこ とびっこ げんきっこ みんなあつまれ平和堂♪


6月に久しぶりの知多半島1周ドライブへ敢行しました。魚太郎の魚が美味しい!!

小説を書いてみたりもしました。(アクセスがあまり良くない。涙)

7月に私が運営するYouTubeチャンネルの登録者数が1000人を達成しました。(皆様、ご登録ありがとうございますmm)

7月は夏季遠征と称して、白山白川郷ホワイトロードと富山県へと行ってきました。開通日ということもあり、たくさんのメディアが来ていました。(私のZがネットニュースに映っています。)富山県はゆっくりできなかったので、また行きたいと思っています。

8月は暑いので、行く場所といえば冷房の効いたお店に限られています。私のフェアレディZ RZ34の法令点検を受けたぐらいでしょうか。

9月2日に私のフェアレディZ RZ34が納車されて1年となりました。

16日に蒸し暑い中、犬山でおしゃれVlogを撮ってきました。おしゃれVlogって難しい。私には向いていないのかな?次は覚王山で撮ってみたいけど・・・

さて、まだまだ暑い日が続きます。一方で夜は快適になり、寒暖差で体調を崩さないように注意が必要ですね。
10月は私個人的に忙しくなりそうで、今週末は横浜へ、来週は京都へ、月末は長野へ行く予定です。
涼しくなると、行動が活発になるので、急いで予定を練らなくちゃと思う今日この頃です。