フェアレディZ z34グレードによる違いとは

フェアレディZ関連

日産フェアレディZ z34にはベースグレード、バージョンS、バージョンT、バージョンSTとあります。

それぞれ、どういった装備が付いていて何が違うのか紹介していきます。

フェアレディZ z34とは

そもそも、フェアレディZ z34とは・・・

2008年より日産自動車で製造されている2シータースポーツカーです。

2012年と2017年に2度のマイナーチェンジがあり、前期型、中期型、後期型と分けられています。

前期型、中期型、後期型の違いについての詳細はコチラ

フェアレディZ z34 前期型 中期型 後期型の違いとは
z34が2008年に発売され、2012年と2017年にマイナーチェンジがありました。前期型、中期型、後期型の違いとは何か紹介していきます。

 

エンジンは3.7ℓ 336ps自然吸気のV6エンジン(VQ 37VHR)をフロントに搭載したFR駆動です。

VQ 37VHRの詳細はコチラ

VQ37VHRとはどのようなエンジンなのか
2007年より日産自動車いわき工場で作られている自然吸気のV型6気筒エンジンです。

全長×全幅×全高は4260mm×1845mm×1315mm、重量は約1500kgと比較的コンパクトなクルマです。

トランスミッションは7オートマチックトランスミッションと6マニュアルトランスミッションがあります。マニュアルトランスミッションにはシンクロレブコントロールというオートブリッピング機能があり、市販車としては世界で初めて搭載されました。

シンクロレブコントロールの詳細はコチラ

シンクロレブコントロールとは
マニュアルトランスミッションのシフトダウン時に自動でエンジンの回転数を調整してくれる機能をご存知ですか。

クーペ以外にソフトトップのロードスターもあり、また40th,50thアニバーサリーやニスモと言った特別仕様も存在します。

自然吸気エンジン史上最高峰の「Z」日産フェアレディZ Z34試乗記
日産フェアレディz z34は、どのようなクルマなのか私の感想と共に紹介していきます。

では、ここからは本題のベースグレード、バージョンS、バージョンT、バージョンSTの違いについての紹介です。

ベースグレード

まず、z34ベースグレードに搭載されている標準装備の紹介です。ベースグレードで搭載されている装備はどのグレードにも搭載されています。

ベースグレードは7速オートマチックトランスミッションと6速マニュアルトランスミッションと選択が出来ます。オートマチックトランスミッションはジヤトコ製、マニュアルトランスミッションは愛知機械工業製です。

オートマチックトランスミッションはパドルシフト付きで、マニュアルトランスミッションはシンクロレブコントロール付きです。

オートマチックトランスミッション車にはスノーモードも搭載されています。

リアワイパーにリアフォグランプ、オートライト

3連メーター(時計、電圧、油温)

オートエアコン

シートはファブリックです。

サスペンションはフロント ダブルウィッシュボーン式 リアはマルチリンク式です。

ホイールは鋳造の18インチでタイヤがフロント225 50R18 リア245 45R18

スペアタイヤは無くパンク修理キットが搭載されています。

VDCとABSとBEDが搭載されています。

価格はマニュアルトランスミッションでギリギリ300万円台です。(とは言うもの諸経費を入れると400万円は超えますが)

バージョンS

バージョンSは、走りに特化した重視したグレードです。

トランスミッションは6速マニュアルトランスミッションのみです。

ホイールがレイズ製の19インチの鍛造になります。タイヤサイズがフロント245 40R19 リア275 35R19です。

ブレーキが曙製でフロント4ポット、リア2ポットの対向ピストンブレーキになります。前期型が黒色のキャリパーで中期型と後期型は赤色のキャリパーになります。

後期型のみですが、純正カーナビ、バックカメラ、ETCが付きます。

価格は約490万円です。

バージョンT

バージョンTは、快適装備が充実したグレードです。

トランスミッションは7速オートマチックトランスミッションのみです。

シートが本革になります。そしてヒートシーター付きです。

シート位置やリクライニングは電動で動かせますが、メモリー機能はありません。

BOSEの8スピーカーサウンドシステムが搭載されます。

後期型のみですが、純正カーナビ、バックカメラ、ETCが付きます。

バージョンSとバージョンTの価格は、ほぼ同じぐらいです。

バージョンST

そして、バージョンSTの搭載されてる装備ですが、名前の通りバージョンSとバージョンTを合わせた装備となっています。

トランスミッションは7速オートマチックトランスミッションと6速マニュアルトランスミッションが選択可能です。

ホイールが19インチの鍛造です。タイヤサイズがフロント245 40R19 リア275 35R19です。

4ポット、リア2ポットの対向ピストンブレーキになります。前期型が黒色のキャリパーで中期型と後期型は赤色のキャリパーになります。

シートが本革になります。そしてヒートシーター付きです。

シート位置とリクライニングは電動で動かせますが、メモリー機能はありません。

BOSEの8スピーカーサウンドシステムが搭載されます。

後期型のみですが、純正カーナビ、バックカメラ、ETCが付きます。

価格は約520万円でオートマチックトランスミッションだとプラス約10万円です。

nismio

z34ニスモ仕様のパトロールカー。警視庁に配備されています。

ニスモはエンジンから足回りに専用のニスモチューンが施され、ニスモエアロになっています。

ホイールもフロントとリアともにバージョンS用のホイールより0.5J大きく、リアタイヤは285mmです。

内装のシルバーの部分がブラックになっており、280km/hのフルスケールメーターが搭載されます。(280km/hフルスケールメーターは通常のz34に移植可能)

また、シートはレカロ製のニスモのロゴ入りのセミバケシートです。

性能も高いですが、価格も高いです。オートマチックトランスミッションで650万円超です。

まとめ

ベースグレード、バージョンS、バージョンT、バージョンSTでエンジンの違いはありません。

なので、私が考えるにはベースグレードがお得だと思います。

純正ナビとバックカメラ、ETCのセットのオプション価格は約40万円と高額ですが、フィット感は抜群です。社外ナビだと下の方に取り付けとなります。

バージョンTに曙ブレーキを別で購入し、19インチの社外ホイールを装着すればバージョンSTが完成します。(ホイール交換前提であればお得)

重量もベースグレードとバージョンSTでは50kg以上差があり、運動性能に影響を及ぼします。(ホイールは18インチより19インチの方が軽いです。更に言えば0.5J大きいニスモホイールはもっと軽いです。)

z34の購入時にどのグレードにするか参考にしていただければ幸いです。