先日、私の日産フェアレディZ RZ34が納車されてから1年が経過しました。

たくさん走って、たくさん思い出ができましたが、クルマの維持にはいろいろとお金がかかります。
日産フェアレディZ RZ34の維持費っていくらかかるのか?多くの方が気になっているかと思います。
なので今回は、新車から1年経過した日産フェアレディZ RZ34の維持費を公開します。(カスタム費は除きます)
税金
毎年4月1日時点でクルマを使用している方に支払い義務が発生する自動車税があります。
フェアレディZ RZ34に搭載されているエンジンはVR30DDTTで排気量は2997ccなので自動車税は50000円となります。
所有するだけなら自動車税だけ支払えば維持できます。

保険料
安心のために任意の自動車保険は必須です。私の場合、現在27歳で、加入時に親の等級を引き継いでいます。本人特約にするなど工夫によって現在の自動車保険料は、毎月12000円程支払っています。保険料は「年齢」「等級」「プラン」によって異なりますので、一概にいくらとは言えません。
博打が好きな方は任意保険に加入せずお金を浮かせる方法もあります。
ガソリン代
クルマを走らせるには燃料が必要です。
フェアレディZ RZ34の燃料は無鉛プレミアムガソリン(ハイオク)で、平均燃費は8.5km/ℓです。
最近はガソリンが高いですね。私の住む地域は幸いにもガソリンが平均より安い地域で、ここ1年間の平均給油価格は175円です。
私は平均的な人より多く走り、1年で約19000km走行しました。平均燃費8.5km/ℓで計算すると約2235ℓ給油したことになります。2235ℓ×175円で約390000円のガソリンを給油したことになります。
日本のクルマの平均的な走行距離は10000kmで全国のハイオクガソリン平均価格を180円とすると年間のガソリン代は約210000円です。
もちろん、一切走らなければ0円です。

駐車場代
私はガレージにフェアレディZ RZ34を置いていますが、運よく無料でお借りできています。
持ち家や実家なら駐車場代はかかりませんが、地方やマンションなら毎月5000円程度、都心部だと30000円〜50000円もかかります。

メンテナンス代
クルマは機械なので定期的なメンテナンスと部品の交換が必要です。
フェアレディZ RZ34を新車で購入した場合、1ヶ月点検と半年点検が無料で受けることができます。
そして、私の場合は12ヶ月点検とオイル交換はメンテナンスパック加入によって維持費としては0円(自動車ローンに組み込まれている)です。(オイル交換は1ヶ月、半年、1年のタイミングで交換しました。)
12ヶ月点検の料金はディーラーや販売会社によって違いますが、おおよそ20000円で、オイル交換は1回12000円程度です。
維持費として計上するならオイル交換3回と12ヶ月点検でおおよそ56000円です。
その他部品代ですが、さすがに新車1年目なので、消耗品の交換はありませんでした。(来年あたりタイヤの交換が来るかも・・・)

まとめ
少々乗り過ぎの私の場合、1年間のフェアレディZ RZ34の維持に約584000円かかりました。(ガソリン代を除けば約200000円程度)
年間走行距離10000kmでメンテナンスパック未加入、35歳以上の場合だと約450000円程度でフェアレディZ RZ34を維持できるのではないでしょうか。