Koba-yuu

雑記・近況ブログ

2025年の春を成瀬に捧げてきた

私は、この2025年の春を成瀬に捧げようと思い、滋賀県大津市へと向かいました。
自動車情報

自己防衛するしかない・・・。混沌とする大型連休の高速道路で注意することとは

大型連休に出没するペーパードライバーから自己防衛する方法を紹介します。
フェアレディZ関連

日産 フェアレディZ RZ34 にワイドトレッドスペーサーを入れてみた!

今回は日産フェアレディZ RZ34にワイドトレッドスペーサーを入れてみたので、その様子をシェアしたいと思います。
自動車情報

最強のSL。メルセデス・ベンツSL63AMG S Eパフォーマンス試乗記

メルセデス・ベンツSL63AMG S Eパフォーマンスがどのようなクルマなのか、私の感想と共に紹介します。
雑記・近況ブログ

モーターファンフェスタ2025に行ってきた

私は2025年4月20日に富士スピードウェイにて開催されたモーターファンフェスタへと行ってきましたので今回はモーターファンフェスタの様子をシェアしたいと思います。
自動車情報

日産の軽EV。日産サクラ試乗記

日産サクラがどのようなクルマなのか、私の感想と共に紹介します。
フェアレディZ関連

生成AIが描く日産フェアレディZ RZ34の良さとは?

今回は生成AIに私の愛車である日産フェアレディZ RZ34の良さを紹介して頂きました。
雑記・近況ブログ

花粉や黄砂の襲撃!フェアレディZ RZ34春の洗車をしました。

天気が良い本日、私はフェアレディZ RZ34の洗車を決行しました。
雑記・近況ブログ

私の休日の過ごし方〜鶴舞公園まで桜を見に行ってきた〜

今回は2025年春のとある私の休日をシェアしたいと思います。
自動車情報

クルマを試乗する際に注目したいこととは

とはいえ、クルマを見たり試乗する際に何に注目したらいいのだろうか?と分からない方も多くいるかと思います。なので今回は、クルマを試乗する際は何に注目すればいいのか?を紹介します。
雑記・近況ブログ

2025年度が始まりました。

本日で2025年4月1日となり、2025年度が始まりました。
自動車情報

0-100km/h2.1秒の量産車最速の加速力!テスラ モデルSプラッド試乗記

私は先日、テスラ モデルSプラッドに試乗しました。テスラ モデルSプラッドがどのようなクルマなのか私の感想と共に紹介します。
フェアレディZ関連

日産 フェアレディZ RZ34やんちゃに走らせてみた感想とは

アンダーグラウンドな世界にはなりますが、ヤンチャに走らせてみて、より攻めた内容の感想を紹介します。
自動車情報

BMWとなり2世代目になったミニ。ミニクーパー(R56)試乗記

先日、私はミニクーパーに試乗しました。ミニクーパーがどのようなクルマなのか、私の感想と共に紹介します。
フェアレディZ関連

日産フェアレディZ RZ34の中古車価格が下落中!?

大手中古車掲載サイトであるカーセンサーにて調べた結果、日産フェアレディZ RZ34の中古車価格が下落していました。
雑記・近況ブログ

私のフェアレディZ RZ34についているコレの正体とは?

私は、YouTubeに自身の日産フェアレディZ RZ34のドライブ動画を投稿しています。(皆さんご視聴・チャンネル登録してくれたかな?)大変ありがたいことに再生数も伸び続け、チャンネル登録者数も続々と増えています。そして、「カッコイイ」など...
雑記・近況ブログ

日産フェアレディZ RZ34の半年点検を受けてきました。

納車から半年経ったということで、先日私はフェアレディZ RZ34の新車半年点検とオイル交換を兼ねて受けるために日産ディーラーへと行ってきました。
自動車情報

解き放たれた新種。プジョー408GT試乗記

2025年2月15日土曜日・16日日曜日にメッセウィングみえにて開催された三重輸入車ショウにてプジョー408GTに試乗しました。プジョー408GTがどのようなクルマなのか、私の感想と共に紹介します。
雑記・近況ブログ

私の日産フェアレディZ RZ34が納車されてから半年が経過しました。

2025年3月2日日曜日で私の日産フェアレディZ RZ34が納車されてから半年が経過しました。半年で9000kmを共に走ったフェアレディZ RZ34を納車日から少し振り返りたいと思います。
雑記・近況ブログ

ブログ「日産フェアレディZ RZ34のある暮らし」

本日は皆様に日産フェアレディZ RZ34のある暮らしって、どのようなものなのか?を紹介すべく、私のとある1日をシェアしたいと思います。