私は当ブログ「Can I get information」と並行してYouTubeチャンネルの「Can I get information」を運営しています。
そのYouTubeチャンネルのチャンネル登録者数が1000人を達成いたしました!!

これは全て、日頃から動画を見てくださって、わざわざご丁寧にコメントまで残してくださる皆様のおかげで、私はここまでこれました。本当本当にありがとうございます!!
私は現在、毎週木曜日に自身の日産フェアレディZ RZ34のドライブ動画を主に投稿していますが、元々は、当ブログに付随する形で始めました。付随なので、文字や画像だけでは表現できないコトを具現化するためのツールに過ぎませんでした。
初回投稿が2021年8月22日の四日市いなばポートラインを走る動画です。どんな有名YouTuberもそうですが、初期の動画のクオリティの低さは共通事項です。
誰もが最初から上手い訳ではありません。コツコツとした積み重ねで、上達します。ですが、私の動画のクオリティは上がっていない気もしますが。(汗)
以前乗っていた日産フェアレディZ Z34の0-100km/hフル加速動画が少し伸びたことによって、チャンネル登録者数が増え始めていきました。
最初は、観光地や試乗記関連がメインでしたが、フェアレディZでのドライブ動画に需要があると分かってからは極力、ドライブ動画を投稿するように心がけました。(なので伸びなさそうな動画を投稿するサブチャンネルまで開設しました。)
2024年9月2日に私は日産フェアレディZ RZ34に乗り換えました。それからというもの、500人少々だった登録者数がどんどん増え、今に至ります。
チャンネル登録者数1000人以上になると、動画の通常再生でも収益化することができます。「やったー!!焼肉とお寿司行こう♪」なんて私腹を肥やすつもりはありません。
というのも現在、YouTubeに投稿する動画制作には型落ちのiPhoneと適当な編集ソフトを使っているので、機材の購入費用に充てたいと思います。(より良いコンテンツ制作するための収益化したいとは思っていました。)
チャンネル登録者数1000人達成記念企画を何か行いたいなとも考えています。
もちろん、登録者数1000人達成してゴールではなく、これからも動画投稿を続けていきますので、今後もご視聴とよければコメントの程、よろしくお願い申し上げます。