雑記・近況ブログ 日産フェアレディZ RZ34が納車されました! 台風雨10号によって納車が遅れましたが2024年9月2日月曜日に日産フェアレディZ RZ34バージョンSが納車されました!フェアレディZ RZ34の紹介とファーストインプレッションをします。 2024.09.03 雑記・近況ブログフェアレディZ関連
雑記・近況ブログ さよなら。愛車である日産フェアレディZ Z34を手放しました。 本日、2024年8月31日日曜日に私は、愛車である日産 フェアレディZ Z34を売却しました。 2024.08.31 雑記・近況ブログフェアレディZ関連
自動車情報 日産のプロパイロット2.0を体験してみた。他社の運転支援システムとどう違うのか。 実は先日、日産グローバル本社ギャラリーにてアリアを試乗させていただいた際に首都高速湾岸線にてプロパイロット2.0を実際に体験させて頂きました。なので今回は、日産のプロパイロット2.0は実際にどうなのか?私の感想と共に紹介します。 2024.08.27 自動車情報
雑記・近況ブログ 新型日産フェアレディZ RZ34の納車に向けて準備をしてきました。 2022年7月23日に私は新型である日産フェアレディZ RZ34を仮注文し、2024年2月18日に本注文を行っていました。そして、2024年7月19日に納車に向けての進展があり、ここ1ヶ月は納車に向けて水面下で動いていました。今回は、その様... 2024.08.24 雑記・近況ブログフェアレディZ関連
フェアレディZ関連 日産フェアレディZ Z34はいくらで売却できるのか?買取査定に出してみた 2008年発売の日産フェアレディZ Z34って一体、いくらで売れるのか?疑問を抱いている方も多くいるかと思います。なので今回は、実際にZ34を買取査定に出してみたので、査定結果をシェアしたいと思います。 2024.08.17 フェアレディZ関連自動車情報
自動車情報 日産のフラッグシップ!日産 アリア試乗記 私は先日、日産グローバル本社ギャラリーで日産 アリアに試乗しました。日産 アリアがどのようなクルマなのか、私の感想と共に紹介します。 2024.08.06 自動車情報
フェアレディZ関連 日産フェアレディZ Z34は速いのか? 私は6年、95000km以上、日産 フェアレディZ Z34に乗っている訳ですが、私の周囲から「ゼットって速いの?」と質問を頂くことがあります。(ちなみにもっとも多い質問は燃費です。)「速い」とはかなり抽象的な質問で、何と比較したり、何を基準... 2024.08.03 フェアレディZ関連自動車情報
雑記・近況ブログ 進展あり!新型日産フェアレディZ RZ34を注文してから2年が経過しました。(納車まであと○日!?) 本日、2024年7月23日をもちまして、私が新型日産フェアレディZ RZ34を注文してから丁度2年が経過しました。先日、日産ディーラーから2月18日以来の連絡がありました。 2024.07.23 雑記・近況ブログフェアレディZ関連
フェアレディZ関連 日産 フェアレディZはZ34とRZ34ではどちらが良いのか比較してみた RZ34がカッコいいという意見もありますが、私の体感上ではRZ34に否定的な意見を目にする機会が多いです。なので今回は、マイナーチェンジ前である日産フェアレディZ(Z34)と新型フェアレディZ(RZ34)はどちらがいいのか紹介します。 2024.07.14 フェアレディZ関連自動車情報
フェアレディZ関連 これから日産 フェアレディZ Z34オーナーになられる方への注意点とは 日産 フェアレディZ Z34をこれから購入して乗ろうと思われる方はいらっしゃいますか?Z34に乗るには他のクルマと違い覚悟が必要な事があります。なので今回は、日産 フェアレディZ Z34を購入される方への注意点を紹介します。 2024.07.06 フェアレディZ関連自動車情報
フェアレディZ関連 2008年発売の日産 フェアレディZ Z34の純正ナビは使えるのか? 日産フェアレディZ Z34の発売は2008年と古く、そんな古い車両に付いているカーナビは、令和の現在でも使えるのか?と疑問を抱いている方もいるかと思います。なので今回は、日産フェアレディZ Z34の純正ナビを紹介します。 2024.06.22 フェアレディZ関連自動車情報
雑記・近況ブログ 私のZ34。最近クラッチが滑り始めている!? そんな感じで色々な場所へお出かけしている私の日産 フェアレディZ Z34ですが、最近クラッチが滑り始めている気がします。 2024.05.21 雑記・近況ブログフェアレディZ関連
雑記・近況ブログ オールフェアレディZミーティング2024に行ってきた 私は2024年5月5日日曜日に富士スピードウェイにて開催されたオールフェアレディZミーティング2024に行ってきました。オールフェアレディZミーティング2024がどのようなイベントだったのか、現地の様子をシェアしたいと思います。 2024.05.07 雑記・近況ブログフェアレディZ関連自動車情報お出かけ情報
雑記・近況ブログ 日産 フェアレディZ Z34が納車されてから6年が経ちました。 2024年4月8日月曜日の昨日をもちまして、私の日産 フェアレディZ Z34が納車されてから丸6年が経過しました。これまでも何度か紹介してきましたが、改めて今回は、私の日産 フェアレディZ Z34の軌跡をシェアさせて頂きたいと思います。 2024.04.09 雑記・近況ブログフェアレディZ関連
雑記・近況ブログ 3周年300記事記念企画2 筆者の愛車紹介 300記事およびブログ開設3周年記念企画第2弾として、私の愛車である日産フェアレディZ Z34の詳細を紹介させて頂きたいと思います。 2024.03.19 雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 2024年初の知多半島へドライブ。 私は2月の初めに2024年初の知多半島へドライブに行ってきました。以前から、このブログ内でお話ししていますが、私は知多半島をドライブするのが好きで2ヶ月に1度は訪れています。今回は、いつも通りの知多半島のドライブの様子をシェアします。知多半... 2024.02.27 雑記・近況ブログ
雑記・近況ブログ 新型フェアレディZ(RZ34)の本注文を入れました。 今回は、新型日産フェアレディZ(RZ34)を注文した経緯と本注文の内容をシェアしたいと思います。 2024.02.24 雑記・近況ブログフェアレディZ関連自動車情報
雑記・近況ブログ 日産 GT-R(R35)のオーナーになりました!? 実は私は先日、念願だった日産 GT-R(R35)のオーナーになりました!!というのは冗談ですが、日産 GT-R(R32)と(R35)の鍵をゲットしました。鍵だけ手に入たと聞くと盗んできたか、フリマサイトで購入したかと思われますが、そのどちら... 2023.12.09 雑記・近況ブログ
自動車情報 400R超えのスカイライン!日産 スカイラインnismo試乗記 私は先日、日産 スカイライン nismoに試乗してきました。日産 スカイラインnismoがどのようなクルマなのか私の感想と共に紹介します。 2023.10.21 自動車情報